|
①
さまざまな咬合(かみ合(わせ) |
|
かみ合(わせは、咀(しゃく(食(べ物(をかみくだいて味(わうこと)や発音(に影響(を与(えます。
こんなかみ合(わせの場合(は、注意(しましょう。
|
|
|
|
①
反対咬合((下顎前突() |
|
|
|
下(の前歯(が上(の前歯(より前(でかみ合(っている状態(。
咀(しゃくする機能(が低下(したり、あごの関節(に違和感(を感(じる場合(があります。 |
|
|
|
②
上顎前突( |
|
|
|
上(の前歯(が下(の前歯(に対(して大(きく前(に出てかみ合っている状態(。唇(を閉(じることが
難(しくなる場合(があるため、前歯(が乾燥(して歯肉炎(になりやすく、食(べ物(がかみ切(りにくくなったり、発音(に影響(することがあります。 |
|
|
|
③
開咬( |
|
|
|
上下(の奥歯(はしっかりかんでいるのに、前歯(がかみ合(わない状態(。
麺類(などを前歯(でかみ切(ることができなかったり、発音(に影響(することがあります。
またこのようなかみ合(わせを持(つ人(には、舌(を前(に突(き出(
すような 舌癖 ((舌(が異常(な動(きをするくせ)もよく見(られます。 |
|
|
|
④
叢生( |
|
|
|
歯(の並(ぶすき間(が不足(しているため、歯(が互(いに重(なりあっている状態(。
歯(と歯(の間(がむし歯(になったり、歯肉炎(になりやすくなるため、注意
(が必要(です。 |
|
|
|
⑤
正中離開( |
|
|
|
上(の左右(の前歯(にすき間(があるもの。
発音(にも影響(します。 |
|
|
|
⑥
過蓋咬合( |
|
|
|
かみ
合(わせが深(いため、下(の前歯(が見(えない状態(。
前後(左右(に下(あごが
動(かしにくくなります。 |
|
|
|
⑦
交叉咬合( |
|
|
|
かみあわせが 左右(どちらかにずれている状態(。かみ合(わせが不安定(になります。 |
|
|